本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ・46回目~今回も体力測定の練習


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の長男は、午前中に塾→帰宅後昼食を食べて少し休み、放課後等デイ(46回目)と言うスケジュールでした。

 

今回も最初は午前中の療育を申し込んでいたのですが、春期講習とぶつかってしまい午後に調整したため、1人での活動になってしまいました。

 

学校のお休み期間中の長男の色々なスケジュール、何だかいつも上手に立てられない・・・。

 

プログラムは以下の通りでした。

1.シャトルラン

2.聞き取りワーク

3.サッカー

4.ドッチボール

 

シャトルランは、今回も、学校の体力診断対策をやってくれたようです。

yumirizu.hatenablog.com 

 

 

今回は、音に合わせて120回往復。

先週と比べてリズムに合わせられるようになってきたそうですが、一緒に走っていた療育士が抜けてひとりになると、ペースが崩れてしまうため、一緒に走っている人を目安にしているのではないか、と言われました。

 

聞き取りワークはそれなりに出来ていた様ですが、複数の命令が組み合わさると前に何を言われたのか分からなくなってしまったりする場面が見られた様です。

 

身体を動かすものについては頭で覚えないといけないですが、ペーパー物で複数の事をやらないといけない場合は、印をつけたりメモをしながら進めればよいと思うので、私がそういうテクニックを身につけさせ様としていると話したところ、そういう指導も正解だと言われました。

当然ながら、忘れない頭脳を持てることが一番いいのだと思うのですが、忘れてもいい様に常にメモをつける習慣をつけることは、生きていくうえでとても重要だと思っています。

 

サッカーは先週に引き続き、名前を呼びながらパスをする練習をしました。

今回は、前回よりもさらに上手になり、相手を呼んで、相手がふり返り認識したことがわかってから、相手の受け取りやすい様に上手に蹴ることが出来たそうです。

でも本当のサッカーは名前なんて呼ばず、他のチームの目をごまかしながら以心伝心でパスし合うんですよね。

長男みたいな子を持つと、サッカーって、いかにレベルの高いスポーツかを思い知らされます。

 

ドッチボールは、先生と何で遊びたいかを話し合って決め、楽しく遊ぶことが出来たようです。

 

さて今日からいよいよ2019年度のスタート、そして新しい元号発表ですね!

職場もザワザワと、落ち着かない1日になりそうな予感です。 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ