本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ・27回目~ルールにすれば人の話を聞けるのか?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は27回目の民間放課後等デイサービスでした。

 

今回も次男が放課後デイまで付いてきてしまった(と言うか「絶対に一緒に行く」と言って聞かないため連れて行った)のですが、保護者の待機部屋に、

「ご兄弟をお連れの方へ。

ご兄弟の泣き声や叫び声で療育中、不安になるお子様がいます。療育中はドアから出ない様、お気をつけください。」

という張り紙が追加されていました。

 

次男は泣いたり叫んだりはせず、楽しそうな顔をして黙って観ているので、声で不安にさせると言うのは次男の事ではないとは思うのですが・・・なんか肩身が狭い。

そろそろ曜日変更を検討してみるか・・・。

17時~18時の枠なら、行きは父にお願いし、私が帰りに寄ればフィードバックだけは聞くことが出来るし、日曜日の午後もゆっくり出来ます。

 

今回は、隔週で来ている2年生の子と、時々見る振替の子がいました。

 

今回のメニューは以下の通りでした。

1.お題リレー

2.なまえおに、かわりおに

3.しつもんゲーム

4.ふうせんバレー

 

 

 

さて担当の方からのフィードバックです。

 

1.のお題リレーの時、長男がとなりにいた2年生の子の肩をたたき、

「ねぇ、一緒のチームになろうよ!」

と誘っていました。

すかさず担当の方がその行動に着目し、上手に誘えたことを褒め、結果的に子供チームと大人チームが形成されました。

(おそらく、大人+子供の縦割りでチームを作ろうと思っていたと思われる)

 

 また今日は、なぜか以前よりお話を聞く姿勢が良かったそうで、促しが無くてもきちんと聞くことが出来ていたそうです。

 

理由として考えられることとしては、今日は最初に、以下のルールを設定したとのこと。

①「早くしてよ」等、自分が言われて嫌な事は言わない。

②「話をするよー」と言ったらきちんと話を聞く。

③弟のところに行くときは、先生にひと言確認してから。

 

②のルールなんて、普通に考えたら当たり前すぎるんですが・・・。

その当たり前がわからないから、ASDなんでしょうね。

これ、毎日学校に行く前に約束したら良くなるのでしょうか??

 

学校に行く前に、

「先生の話はきちんと聞く」

と言うルールを決めてから登校させてみようかしら。

 

今まで「きちんと聞くように」とは何度も話しましたが、しっかりとしたルールとして定義したことはないので、試しにやってみようかと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ