本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

自分の過去記事に焦る


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

実は今週、次男の遠足があります。

保育園からのお手紙に、

「お弁当の開け方や、水筒の開け方、飲み方を練しておくように」

と書かれていたため、それは練習したのですが、長男が保育園時代に使っていたお弁当ばこ、食べ終わった後に入れ子にできる代わりに、少し開けにくいんですよね^^;。

 

なので長男の時はどうしていたのかなーと思い記事を確認したところ、yumirizu.hatenablog.com

 

当時は違うお弁当(壊れて捨ててしまった)を使っていたことが判明。

しかも、

「年少さんの遠足のお弁当は、家で一度食べる練習しておくことをオススメします。
出来ればレジャーシートやおしぼりについても、使ったりしまう練習をした方が良いです。」

って自分で書いてるではないですか。

どうしよう・・やってない(汗)。

 

次男は当時の長男よりはしっかりしてますが、一応やった方がいいのかな。

 

 

 

ただ今の次男のクラスでは、「遠足ごっこ」と称して、実際の水筒を持参して飲む練習をしたり、保育園のブルーシートで靴を脱いでそろえてからシートに座る練習をしてくれたり、自分でリュックサックを背負って胸の前で止めたり外したりする練習をしたり、結構至れり尽くせりなんです。

 

長男の時はこんな練習無かった・・・。

 

しかもレジャーシートも持参不要で、保育園の大きなブルーシートを使う様です。

年々、色々な工夫がされているのでしょうね。

過去の長男の様子も、今回の工夫に役立っているのかもしれません(笑)。


結局、お弁当箱は、長男が今使っているポケモンのお弁当を使う事にしました。

長男が快諾してくれて良かったです。

少し大きいですが、ラップに包んだおにぎりとおかずも一緒に入れればなんとかスペースが埋まるでしょう、たぶん(笑)。

やっぱり今夜にでも一度練習するべきか・・・。

 

ちなみに長男の年少時の遠足結果はこちら。yumirizu.hatenablog.com

お弁当を包むナプキンは、巾着袋にそのままお弁当と折りたたんだナプキンを入れるとかして工夫しないとダメかなと思っています。


このブログは長男が年少の頃から書き始めているので、今の次男にも活用できる内容になってきているのかも知れません。

時々自分でも3年前の過去記事を確認してみたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ