本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

通級4回目~長男の「少しぼーっとしてしまう」が気になる理由


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

今週、長男が持ち帰ってきた4回目の通級の様子について、フィードバック内容は、以下の通りです。

 

①聞く・話す

「あてはまるものは何?」「スリーカード」

→少しぼーっとしてしまう瞬間がありましたが、意識してよく見て、よく聞くことが出来ました。

 

②運動

ハンドボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び

 →ボールの投げ方が上手になりました。今日練習した3種目は、上手にできていました。

 

③個別

・図書の本を借りて返す。

・ふり返り

・点つなぎ 

※お隣の席の友達の名前を憶えていなかったので、覚えてくることを宿題にしました。

 

④担当から

今日はスポーツテスト前だったため、ゲーム活動のかわりに「運動」を入れました。

図書カードに本の名前を書く時の字がとても整っていてびっくりしました。

「丁寧でいいね」とほめました。

運動会も楽しかったそうです。

来週から、またゲーム活動を行っていきます。

 

 

 

④在籍校担任から

学習内容はよく理解していますが、姿勢が崩れたり、手いたずらが始まったりすることが多くあります。でも決してさぼろうとしているのではなく、集中しようと努力しているのがわかります。

通級の先生方とも情報交換して励ましていこうと思います。

 

今回は、スポーツテストの練習をしてもらったようです。

先週は運動会の練習でしたが、このように、学校のイベントに合わせて、事前練習してもらえるのは助かります。

 

「少しぼーっとしてしまう瞬間」

についてですが、だれしも100%集中しているわけではないと思うんです。

ただ、普通の子は割と空気を読めたり、相手の気持ちを理解できるので、息を抜くタイミングの要領をつかめているんだと思うんですよね。

長男は空気が読んだり、相手の気持ちを把握するのが苦手なので、変なところで息を抜いてしまい、

「何で大事な話してるのにぼーっとしてるの?!」

となってしまうんじゃないかと言う気がします。

 

結局のところ「相手の気持ちを上手に把握できない」と言う点が、ほとんどの困りごとにつながっているような気がします。

 

お隣のお友達(女の子)の名前をなかなか覚えられないのは以前から気になっていて、クラス保護者で作成した写真付き自己紹介の紙で一度確認して覚えたはずなのですが、また忘れてしまったようです。

おそらくは、その子に全く興味が無いのでしょうね・・・(笑)。

 

担任の先生からあった姿勢についてですが、こんなものを買おうかと思います。

さすがに学校で使うのは大変なので、家で過ごすときに使う予定です。

使ってみての感想については、どこかでレビューできればと思います。 

 

さて今日はまた放課後等デイの日なので、長男と行ってきます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ