本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

我が家にとって命綱のママ友LINE


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

小学校は保育園と違って、子供が持ち帰ってくる資料や、学校への持ち物について、親も理解できるような細かい補足説明がなく、基本的に口頭で子供に説明し、親への説明を子供に委任するパターンが多いです。

 

なので、

「連絡帳袋に入っているこのアイテムは何に使うの・・・?」

とか、

「音読カードが入ってるけど、一体どこを読めばよいのかわからない・・・。」

という疑問が日々発生し、長男に聞いても

「忘れた」

と言うため、結局どうすればよいのかわからない状況が多々発生します。

小学校ってすごく大変です・・・。

でも本来であれば、それだけ子供がしっかりしている年齢ということなのですよね。

 

期限に余裕がありそうなものは、翌日の連絡ノートで質問すればよいのですが、明らかに翌日までにやらなければならないものについて、20時も過ぎていると学校に電話していいのかどうか躊躇してしまいます。

 

 

 

そんな時、同じ保育園を卒園したお母さんたちとのLINEが非常に助かっています。

 

女の子はきちんと詳細まで覚えて親に報告している子が多い様で(うらやましい)、LINEで質問すると、大抵、女子ママが子供から聞いた内容を丁寧に連携してくれます。

そういったやり取りをしていると、女の子に限らず、他のお母さんからも、

「うちもこういう風にやったよ~」

的な回答をもらえるので安心です。

 

入学前に提出した就学支援シートに、

「持ち物や翌日の準備などで口頭説明したものは、覚えられないかもしれないので連絡帳にも書いて欲しい。」

と配慮をお願いしておけばよかったのですが、入学前はそんなことまでイメージが出来ていませんでした。

改めて、就学支援シートに追加してもらおうかと思っていますが、ママ友LINEは非常にありがたく、どこかで我が家が恩返しできるタイミングがあるといいなと思っています。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ