本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

ドラクエで親子のコミュニケーション


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ここ最近ドラクエにハマっている長男ですが、寝不足になりやすいなどのデメリットもありますが、多少なりともメリットもありそうなのでご紹介したいと思います。

 

まずは、親子のコミユニケーションツールになる事です。

長男はまだ完全に1人でプレイできるわけではないので、あっちに進んだ方が良いのか、あの町に戻ってお話を聞かないといけないのか、等と言う様に親子の会話が生まれます。

ただどうしても攻略の話が中心になり、思ったこと、感じたことなどの心情的な会話は少ないかも知れません。

それでも、ただテレビや動画を見ているだけの受動的な個人プレイよりは良いと感じます。

ひとりでプレイできる年齢でも、親もプレイすれば、どこまで進んだのかとか、攻略の話題で盛り上がるかも知れません。 

 

 

次に、漢字を読む練習になる事です。

長男は、いつの間にか「氷」等の割と簡単な漢字が勝手に読めるようになっていました。

 

最後に、地図を読む練習になる事です。

ドラクエをやる上で地図を見ながら移動するのが必須のため、地図を読む訓練になっていると思います。

 

 

 

ポケモンGoでも地図が重要ですが、リアルの地図なので、長男は

「お母さんに連れて行ってもらえばいいから、地図がわからなくても問題ない」

と言っていましたが、ドラクエの場合、自分でコントローラを操作しながらプレイヤーを動かすので、地図が読めないと移動できません。

 

長男とドラクエをやりながら、

「地図上こういう窪みになっているところには、たいてい宝箱みたいないいものが置いてあるから絶対確認した方がいいよ」

と言う様に、将来の進路には全く役立たない「ドラクエの英才教育」をしています(笑)。

 

ドラクエ11はストーリーが二転三転してなかなか終わりませんが、結構面白いと思います。

私がやっている3DS版と比べて、夫と長男がやっているPS4版は絵がとてもきれいだし、キャンプ地にもルーラ出来るのでうらやましいですが、私は通勤時間くらいしかプレイできないので、私は3DSで頑張ります。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ