本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

療育19回目(その1)~余った時間をどう過ごすか


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は長男の19回目の療育でした。

昨日は長男も次男も幼児教室がお休みだったので、次男を父にお願いして夫にも同行してもらいました。

今回もモニターからの観察です。


まずは最初に「ひも通し」と「パズル」をやりました。

長男はお部屋に入ってすぐに机の上に置かれている「ひも通し」のおもちゃに気付き、あっという間に終わらせ、担当の方にビーズの数を聞かれて

「20個!」

と答えたところまでは良かったのですが、時間が余ってしまったためビーズの通った紐をブンブン振り回し始めてしまいました(危ない)。

 

担当の方から、

「ビーズを1個ずつ入れ物に戻してくれる?」

と言われたのですが、長男はザーッと一度に戻そうとして大量に床にこぼしてしまいました。

 

 

 

「パズル」も同様にあっという間に終わってしまい、担当の方が

「お片付けして別のパズルもやってごらん」

と言われてその通りにするも、それもあっという間に完成させ、パズルのお片付けまで終わってしまいました。

 

他の子がまだ1枚目すら終わっていないので長男は時間が余ってしまい、勝手に窓のところに行って外を見始めたり、クルクルと回りながら歩いたりするので、担当の方にお手伝いを頼まれていました(笑)。

 

何となく、小学校に入ってからもこんな風になりそうな予感・・・。

課題がすぐ終わるのはいいのですが、その後の余った時間をどう過ごすか、と言うのが長男にとって重要課題だと思いました。

そういう時には勝手に行動せず、手を挙げて

「終わりました!」

と伝えて座ったまま静かに指示を待つのが正しいでは思います。

 

今のところ長男は言いませんが、ASDの子は他のお友達に対して

「何でまだ終わらないの?どうしてできないの?」

みたいな、結果的に他の子を傷つける様な発言を全く悪気なく言ってしまう様なので、今のうちに言ってはいけないと伝えておこうと思いました。


次に運動では、前回と同じ「綱渡り」をしました。

担当の方が、

「つま先とかかとをつけてゆっくり渡りましょう」

と言ったので、他の子と比べると早かったものの、前回よりはゆっくり渡ることが出来ていました。

 

長くなってしまったので明日また続きを書きます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ