本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

療育18回目~「ゆっくりとした動き」が出来るようになるには?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は18回目の療育でした。

月2回になってからどんどん療育〇回目のカウントが上がります(笑)

 

今回も私はモニタールームから観察。

今回はいつもの担当の方がお休みで、代理の方がに療育を行ったもらったのですが、その方たち(男性)が2人とも似たようなメガネをかけていたため、担当の方の自己紹介の時に長男が

「同じ顔みたい!」

と言ってしまっていました。

確かに年齢も近そうだし、少し似てるかもしれないけど・・・(笑)。

 

運動の時に、落ち着いてゆっくりとした動きに取り組むため、先生が見本をみせてゆっくり動く指示をしていたのですが、長男は指示通りのゆっくりではなくササッと走ってしまいました。

 

その後は担当の方が出題するクイズをやりました。

クイズの意図は、言語理解もありますが、知識的なものを問うというよりも、

「静かに手を挙げ、指名されたら答える」

などのルールを理解するための練習になります。

 

 

 

モニター観察を終えて担当の方や子供たちのところに合流したときに、質疑応答の時間があったので、

「ゆっくりとした落ち着いた動きができるようになるには、日々の中でどういった練習をすればよいですか?」

という質問をしたのですが、

「家のお手伝いなどをしながら、例えば洗濯物をゆっくり畳んだり、テキパキとやってみたり等、いろいろ混ぜながらやってみると良いと思います。」

という、何だかスッキリしない回答でした^^;。

 

以前の療育で、長男にとって必要な筋力は、

「瞬発的な筋力」

ではなく、

「一定の力を維持できる筋力」

と言うアドバイスをもらいましたが、これに該当するのかな・・・と思いました。

 

yumirizu.hatenablog.com

 

乾布摩擦とか、太極拳は本当にいいのかも知れません。

瞑想もそうですが、すぐに効果が見えないものは継続が難しいのですが、本当に頑張らなくては・・・と思います。

 

長男には、

「何でも早ければ勝ちと言う訳ではなくて、先生が「ゆっくりやりましょう」と言ったら、ゆっくりやる方が満点もらえるんだよ」

と説明してみましたが・・・どこまで理解してもらえたか謎です。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ