本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

療育15回目(その1)~「就学相談」て何するの?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日記事に書いた通り、現担当者による療育は今回が最後なので、長男はサブ担当の方の絵を描いてプレゼント(笑)。

一応喜んでもらうことが出来ました。

 

長男が療育遊びの間、いつもの様に私は担当者との面談しました。

来年度からこの時間が無くなると思うと心細いものがあります。

(来年度から子供の療育をモニターで見る形になり、相談は任意になるらしいのです・・・)

 

長男は来年から年長さんなので、まずは「就学相談」について確認してみました。

「就学相談」に向けたアクションついては、年度内(3月中)は2017年度の入学・進学生対応で忙しいため、4月になってから電話した方が良いと言うことです。

 

ちなみに昨日、いちど試しに電話してみたのですが(笑)、

「4月15日頃~受付を開始しますので、その頃にまたお電話ください。」

と言われました^^;。

ただし自治体により違うと思うので、早めに検査を受けたい方は4月の上旬には一度連絡をしてみたほうが良いと思います。

「就学相談」締め切りの10月近くになると大変混雑する様です。

 

 

 

そして就学相談で行う検査ですが、「WISC」と言う検査をするそうです。

児童向けウェクスラー式知能検査 - Wikipedia

その間に親は、相談員と面談し、親の希望を伝えたり、必要な情報を教えてもらったりするみたいです。

 

また長男の特性や適切な応対方法等について、親が自主的に、療育センターや通っている保育園から情報を集め、進学予定の学校に提出したり、学校と相談することも出来ると言うことでした。

これらの材料はクラス編成や担任配置に影響するので、入学直前ではなく出来るだけ早めに学校に提示できたほうが良いだろうと言うことでした(例えば発達障害の子が多いクラスには出来るだけベテランの教員を置くとか、気の散りやすい子は前の席にするなど)。

 

とにかく、

「4月からは学校に伝えていく材料を、各所から1年間かけて集めていく年になっていくと思います」

と言うことでしたので、頑張って長男の資料作りをしていきたいと思います。

 

長くなってしまったので続きはまた明日書きます。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ