本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

運動会で自閉症児に対し配慮すべきことは?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

今年も運動会の季節がやってきました。

 

長男の保育園でも近々運動会の予定があり、長男に運動会で何をやるのか聞いてみましたが、

「見てからのお楽しみ♪」

と言われて教えてくれません。

 

今回は長男がアスペルガー症候群の診断を受けてから2回目の運動会になりますが、長男の経験から、運動会に関して自閉症スペクトラム児に対し特に配慮が必要なことは、代表的なものとして

①運動会に向けた生活パターンの変動

②運動会中、他のクラスの出し物をじっと座って見学

の2点があると思います。


①については、運動会の練習などが頻繁に入ることで一日の流れが変動するため、自閉症児にとっては不安になる場合も多い様ですが、長男の場合は保育園の配慮のおかげで何とか問題なく過ごせている様です。

 

②については、おそらく長男にとって一番の難関なのではないかと思われるところです。

 

 

 

昨年の様子を当ブログで確認すると、先生が長男のすぐ隣に座り、長男が飽きてきたら話しかけてみたり等の工夫をしてくれている様でした。

yumirizu.hatenablog.com

 

昨年はおそらく、練習時の長男の様子から先生が工夫して対応してくれていたと思うのですが、今年の様子についても先生に確認しておこうと思います。

ただしこの前の空手道場の様子を見る限り、あまり改善はされていないと思われますが・・・^^;。


ちなみに、長男のクラスにかけっこのグループが掲示されていたのですが、今回長男はクラスで背の一番大きな子と同じグループになってしまったので、1番にはなれないかも知れません(涙)。

 

今まで運動会のかけっこは毎年1番だったのですが、競争するからには1番もいれば最後の人もいるのだし、仕方がないですね。

でも一応、靴だけは速く走れるタイプのものを購入(笑)。

長男には、

「これを履けば早く走れるからね」

と潜在意識に働きかける戦法で行こうと思います(笑)。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ