本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

アスペルガーの子供と映画館に行くために必要な準備とは?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

実は今週末、長男と映画を見に行こうと計画しています。

観る映画は、

ファインディング・ドリー

長男が好きなお魚の映画です。

 

実は長男は4歳の今まで、一度も映画館に行ったことがありません。

小さい頃の長男は映画館に連れていける様な落ち着いた子供ではなかったし、現在は、アスペルガー症候群の診断をもらってしまったため、以下の様な状況に耐えられるのかが心配になります。

・突然真っ暗になる

・暗い中、信じられないくらい大きな画面にカラフルな映像が目まぐるしく展開される

・非常に迫力のある大きな音を聞かなければならない

 

一応、

「突然真っ暗になる」

と言うのはプラネタリウムで経験済みなので、大丈夫かなと思っています。

 

長男が映画館で出来るだけ楽しめるよう、私なりに、以下の様な準備をしようと思っています。

 

■ 座席を事前に予約

何かあった場合でもすぐに外に出られる様、通路側の座席を確保しました。
また、前の座席を足で蹴ってしまったり、前の人の動きが気になる事が無い様、前に座席が無い席を選びました。
ただし最前列は首が痛くなりそう&迫力がありすぎるので、後ろの方の通路に面した前席の無い席にしました。

 

■ 上映時間

朝イチの9時~の上映を予約しました。

お昼ごはんや午後の眠くなる時間にかぶらず、そして大人がデート等では絶対に来なさそうな(つまりうるさい子供の割合が多い)時間です。

 

 

 

■ 観に行く映画の予告をみせる

これから何の映画を観に行く予定なのかを教えます。

今回は『ファインディング・ドリー』なので、こちらの動画を観てもらいました。

www.disney.co.jp

深海魚が出てこないからか、あまり面白そうな反応ではなかったのが気になりましたが・・・(笑)。

私としては、子供の頃のドリーが可愛すぎて泣きそうなんですが、長男は何も感じない模様(笑)。

 

■「映画館とは何なのか?」を教える

まずは、出来れば視覚的に映画館の様子がわかる映像を見せるといいですね。
例えばこの様な・・・

109cinemas.net

 

そして、

・映画館には座席がいっぱいあって他にも沢山お客さんがいる

・物凄く大きな(たぶんお家よりも大きい)画面がある

・音もものすごく大きい

・真っ暗な中、大きな画面でDVDみたいなものを観るところ

等を説明します。

 

■ 映画館のマナーを教える

みんなが映画に集中出来る様、映画館でやってはいけない事を教えます。

・大きな声や音を出してはダメ

・何かあれば小さな声でママに教える

・走り回ってはダメ

 

■ 当日の準備

ペットボトルの飲み物(お茶かお水)と、長男の大好きなアメを持参し、当日はポップコーンでも買ってあげたいと思います。

映画館の飲み物は大きすぎて、長男の大好きな炭酸ジュースなど買ってしまうと、絶対にゴクゴク飲んでしまってトイレに行きたくなる可能性があるので買わない予定です。

映画館の前には絶対にトイレも行かせます。


ところでドリーですが、「何でも忘れちゃう」って・・・ちょっとした発達障害のお魚さんなんでしょうか^^;?

とにかく今は、長男がリタイアして途中退出しないことを祈るばかりです。

ちなみに私は、年長の頃に生まれて初めて映画(ウルトラマン)を観に行った時は、30分で

「つまんないから帰りたい」

と途中退出したらしいです^^;。


ところでこういう記事を見つけました

jp.rbth.com

こんな風に、安心して連れていける映画館があったらいいのですが。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ