本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

発達障害児の親が保護者会で用意しておいた方がよい事とは?


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日保育園で、長男のクラスの保護者会がありました。

 

その中で、お母さん同士がお互いに子育ての悩みを打ち明け、他のお母さんからどの様に対処すべきかアドバイスをもらう、と言う時間があったのですが、お母さん方から以下の様な報告がありました。

・未だに夜寝るときのオムツが外れない

・嫌なことがあると奇声をあげる

・習い事に行きたがらない時がある

・毎日の兄弟喧嘩

うちの長男はアスペルガー症候群なので、実際にはこのブログに書いている様な発達障害特有の悩みは沢山あるのですが、当然そういう場ではあまり言えないですし、かと言って丁度いい悩み事も思いつかず、結局何も発言できませんでした^^;。

yumirizu.hatenablog.com

 

例えば、もしも私が

「外で全然知らない人に馴れ馴れしく話しかけてしまうんですよね。」

なんて言ったら、発達障害について詳しい方は気づいてしまうかも知れないですし(涙)。

 

でも後になって考えてみれば、

「朝なかなか起きてくれなくて大変なんです。」

みたいな、普通の子供にもあり得る様な悩みもあったのに・・・言えばよかったです。

 

今度の保護者会では、普通の子供にもあり得る様な悩みを事前にいくつか用意しておこうと思いました(笑)。

 

 

 


それにしても、長男には上記の他の子の様な悩みは今のところないので、ほめてあげなければならないと思いました。

夜中にトイレに行きたければきちんと起きて、夫を起こすか自分で電気をつけてひとりでトイレに行くし(ママはかわいそうだから起こさないのだそうです♪)、最近は奇声もあげないし、習い事(幼児教室)も嫌がらないし、兄弟喧嘩も今のところ無し。

 

幼児教室は赤ちゃんの時から通っていて先生もすごく優しいので、おそらく「行かない」と言う選択肢がないのだと思います。

または「今までの習慣を崩したくない」という自閉症スペクトラムの傾向も影響しているのかもしれません。

 

それから兄弟喧嘩については、そもそも
「まだ次男が小さすぎて2人で遊ぶ事もないために喧嘩すら成立しない」
と言うだけで、これから徐々に始まるだろうとは思います。

 

喧嘩もある意味長男にとってはコミュニケーションの勉強の機会になるかなと思うので、頭ごなしに叱るのではなく、試行錯誤しながら上手く解決していければと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ