本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

発達障害児に対する差別や偏見について


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

Conobie(コノビー)ライターの記事でも書きましたが、発達障害児向けの幼児教室や塾があることに先日気づきました。

leaf-school.jp


そして昨日の記事で「受給者証」について調べてた時も、発達障害児向けの学童保育施設があることにも気づきました。

www.sankei.com

 

今後長男が、普通の子供向けの学童や塾で問題を感じた場合、逃げ道としてそういう施設があるという事に気づくことが出来たのは本当に良かったと思うのですが、実はモヤモヤした思いがあります。

それは何かと言うと、そういう施設に通っていたらその施設を
発達障害児のための施設」
だと知っている人が見たら、長男が発達障害児だとバレてしまうけどそれって大丈夫なの?という事です。

 

それがたまたま長男と同じ学校のお母さんだったりしたら、そこから差別や偏見みたいなことにならないのかな・・・と言う心配があります。

 

例えばケンカ等、男の子なら誰でも一度はあるようなレベルの問題を起こし、普通の子なら「お互い様」で終わるような場合でも、
「あの子は発達障害だから危険なのよ、近づかない方がいいわ」
なんて話にならないのかな・・・?

 

遺伝性もあると言われているし、女の子のお母さんは
「将来、長男君とは絶対に結婚してはダメよ」
なんて話をするかもしれません。

少し詳しい人であれば、大事な娘が「カサンドラ症候群」になってしまう可能性のある相手と結婚なんてさせたくないと思うでしょうし。親としてその気持ちもすごくわかります。

そして、そういった親の話を聞いた子供は親の影響を受け長男をイジメようとするかも知れません。

状況的に周囲にカミングアウトせざるを得ない重度の子供であれば、逆に周囲も気を遣うだろうし特に考える必要はないかもしれませんが、長男の様に、専門的な知識がないと障害が分からない様なタイプの子供の場合、学校の先生にだけは伝えてもクラスメイトやその親などには言わずに育てていく様な気がします。

 

発達障害だけでなく、持病みたいなものについても考え方は同じかもしれませんが(たとえば「痔」とか(笑))、長男の発達障害を受け入れつつ、それを知らない周囲の人たちとうまくやっていく方法を、長男の成長に合わせて模索していく事になるのかなと思っています。

とりあえず今のところは、保育園の先生方にはアスペルガー症候群の件は伝えているものの、クラスのご両親には一切伝えておらず、保育園の間はこのままいく予定です。

 

発達障害児に対する差別や偏見については、もう少し実例の様なものを探して、今後どうするべきか勉強しておきたいと思いますし、療育センターの人にも相談してみたいと思います。 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ