本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

療育に関するQ&A


ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日の療育センターのイベントで質問したこととその答えについては、下のQ1~Q3となります。

イベントについてはこちら。

yumirizu.hatenablog.com

 

Q1.
次男について発達障害の疑いがあると思った場合、いつ頃、どこに検査をお願いすればいいのでしょうか?

A1.
医師によっては「気づくのは早ければ早いほど良い」ため1歳半検診で先生に相談するべきという先生もいるけれど、よっぽど重い症状がない限り結局は様子見になる場合が多いため、一般的には3歳児検診が一つの目安。


Q2.
療育ってどんなことをするんですか?

A2.
遊ぶのがメイン。子供たちも「ただ遊びに通っている」と思っている子がほとんど。
とにかく楽しみながら遊びの中で、大人にうまく誘導されてコミュニケーションの仕方などを学んだり、大人に褒めたり認めてもらったりして自己肯定感を高めていくのが主な活動(発達障害の子供はしょっちゅう怒られることが多いため自信が無い子が多い)。
また療育とは子供本人だけが頑張るのではなく、療育を通して周囲の大人も子供への上手い接し方を学び、日々の生活に活かしていくことが大切。


Q3.
3年間の療育期間終了後、問題が残っている場合はどうすれば?

A3.
民間の療育機関があるけれど、定型の子供でも子育ては常に悩みはつきものなので、わざわざ「療育に通わなくちゃ」と思う必要もないと思う。
親も発達障害について勉強して、問題にぶつかったときに親がアドバイスをして良いと思う。


療育センターの人には他にもいろいろ聞きたいことがあるので、もうすこし集まったらQ&A集を1つの記事にまとめられたらと思います。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ