本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

次男(小1)の保護者会は学校で開催

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、次男(小1)の保護者会に参加しました。

 

1年生の保護者会は、記名したねんどや計算カードを持参しなければならなかったので、zoomではなく教室で開催されました。

 

テレワークの日だったので、45分ほど休憩を取って参加しました。

 

先生からのお話で印象に残っているのは、1年生は、例えばお友達がぶつかってきただけで

「蹴られた」「殴られた」

と言う様に、誇張して表現しがちなのだそうです。

 

そのため、そういったことを家庭で子供が言ってきた場合、ストレートに受け止めず、心配であれば一旦学校に連絡してきて欲しいという事でした。

 

 

 

 

学校に問い合わせてくれれば、両方の子供に聞いて、中立的な立場で状況確認が出来るためという事でした。

 

お互いに良く知っている保護者同士なら問題ないのですが、知らない親同士だと、子供の話を真に受けてトラブルにつながる事もあるのだそうです。

 

長男も、小学生の頃に色々と誤解を受けていたような気がする・・・。

 

とにかくお友達とのトラブルで困ったことがあったら、まずは先生に相談ですね。

 

 

次男に毎日学校の出来事を次男に聞いても、

「楽しかった」

しか言わないので、どんな風に学校で過ごしているのか謎です(笑)。

 

個人面談で詳しく聞いてみたいと思います。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

民間放課後デイ143回目~手紙より電話がいい

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。

 

昨年度までは、主に日曜日固定の活動でしたが、今年度からは月曜日の夕方になりました。

 

もう1名、長男よりも年下っぽいお友達がいましたが、これから毎週この子と活動なのかな?

同じくらいの年齢の子と3人くらいで活動するのかと思っていたので、何だか思っていたのと違う・・・(笑)。

 

月曜日はいつも職場に出社しているのですが、17時~17時45分の活動なので、仕事を少しだけ早めにあがればフィードバックとお迎えに間に合う感じです。

 

活動内容は以下の通り。

1.はしる

2.先生とお話

3.UNO

4.あそびぎめ→なかあて 

 

 

 

1.は、一斉指示や3段階指示は出来ていたそうです。

 

2.は、

「相手に感謝の気持ちを伝えるなら、電話と手紙どっちがよい?」

というお題で先生とディベートしたそうです。

 

長男だったら手紙を選ぶと思ったのですが、何と長男は電話が良いとのこと。

「電話の方が早く伝えらえるから」

 と言うのが長男の意見。

 

先生が、

「手紙の方が恥ずかしくないんじゃない?」

と聞くと、

「でも電話の方が時間がかからないから電話がいいと思う。」

と長男。

長男は絶対に手紙派だと思ったのに、面倒臭がりのために電話がいいと言う・・・。

でも実際、本当に感謝の電話なんてかけない様な気がしますが(笑)。

 

4.あそびぎめは、お友達と相談して決めたと言うより、先生が司会になって進めて決めたという事でした。

 

来週は、もう少し年が近くて雰囲気の近い子と一緒になるといいのですが。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

enaの面談(4年1学期)

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

この前の土曜日、enaの面談がありました。

 

前回の面談はこちら。

yumirizu.hatenablog.com

 

今までは、塾長の先生が面談をしてくれていたのですが、今回は、今年度から4年生の国社を担当している年配の先生でした。

 

個人的には塾長先生が割と波長が合うのでよかったんだけどな・・・(涙)。

 

面談の内容としては、

1.進路希望の確認

2.あまり良くなかった3月の算数テスト結果について

3.塾の授業について、長男がどのように報告しているか?

と言った内容でした。

 

 

 

まず、1.進路の希望については、

「正直なところを言えば、このまま公立中に行き、レベル高めの都立高校に入るのが希望だが、高校受験となると先が長すぎるので、勉強のモチベーションを持たせるために都立中受験にチャレンジしようと考えている。

長男は幼いところがあり精神的にも強くなさそうなので、中学生になって色々扱いが難しくなる可能性があるので、合格した場合は都立中に行くのもいいか、とは思っている。」

と言った話をしました。

 

都立はどこか1校しか受験できず倍率も高いので、もしも私が何が何でも公立中に行きたくないと言った場合は、私立の滑り止めの勉強も進めなければならないと思っていたそうで、そのための質問だったという事でした。

 

2.の算数のテスト結果については、長男は筆算で解くべき計算問題に対して暗算でチャレンジする傾向があるためにミスが多かったと言う話をしました。

先生からは、

「きっと彼の中で、問題用紙を汚したくないとか、暗算で解きたいと言った美学があるのでしょう。理解できていない訳ではなさそうなので、いつか、筆算しても間違えないで答えた方がいいと思えば直ると思います。

彼にもプライドがあると思うので、あまりうるさく言わない方がいいかも知れません。」

と言うアドバイスをもらいました。

どうなんでしょうね・・・そんなカッコイイものでもないと思いますけど(笑)。

 

3.の長男からの報告については、

「何も言っていないのでわからない」

としか言いようがありませんでした(笑)。

「学校の事もほとんど言わないので・・・」

と言うと、

「長男君は、結構精神的に大人なのかもしれませんね。」

と言うので、この先生は全然長男のことをわかってないな、と思いました(笑)。

2~3月頃から突然担当した様なので仕方ありませんけれど・・・。

 

半年くらいすればわかってもらえるのでしょうか。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

今年は夫と通級の説明会に参加しました

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、通級の説明会に参加しました。

 

一昨年の説明会に関する記事はこちら。

yumirizu.hatenablog.com

 

去年は新型コロナで休校中だったため、説明会どころではありませんでした。

 

今は去年の今頃よりも倍以上の感染者数が報告されていますが、マスクをする、換気をするなどの対策を取れば問題ないという事が分かって来たからか、配布資料なども多いため学校で実施されることになりました。

 

今回は、子供たちが土曜日授業だったため、夫と一緒に参加しました。

 

以前なら、夫は次男のプールに連れて行かなければならなかったので、私一人で参加ていましたが、次男も小学生になり別行動しないで済むようになったので、この様な会には出来るだけ一緒に参加していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

さて、説明会で分かったことは、去年まで長男を担当していた先生は、残念ながら異動してしまい、担当の先生が変わったという事です。

 

ただ、今まで一緒に活動していた先生なので、全く知らない先生ではない様です。

 

長男に聞いたら、特にうれしい訳でも嫌でもなく、普通の先生という事でした(笑)。

 

1年生から一緒のグループで通級を受けていた子のお母さんがいたので、曜日を聞いたら長男とは別のグループの様です。

 

この前の面談で、

「タイプが違うのでグループが分かれてしまうかも知れない」

と言われていたので、残念ですがやはりそうなったか・・・と言う感じです。

 

それにしても、通級利用の子供でも学費は全く変わらないため、これだけの活動を無料で受けられるのは本当にありがたいですね。

これからも頑張って働いて、納税していこうと思いました。

 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

「バチが当たる」って本当にあるのかな

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

子供に注意する時に、

「そんなことしたら神様が見ていてバチがあたるよ」

って言う時はありませんか?

 

私は時々使うのですが、内心、実際にそんなことはありえ無いだろうと思っていました。

 

そんな私が先日、スーパーのレジで並んでいたときのこと。

 

ソーシャルディスタンスでスペースを空けて並んでいたら、私とレジの間に割り込まれてしまいました。

 

しかも私の方を見たので、気づいていたのにわざと割り込んできた感じでした。

 

こんな相手のために、

「割り込まないでください」

とか話しかけるのも面倒だし、どうせ5分くらいし変わらないだろうと思い何も言わなかったのですが、レジを待っている間ヒマだったので、割り込んできた相手(女性)を見ながら、

「この人は、このまま今後も平気で割り込みをする様な人間として周囲に不快な思いをさせながら、みんなに嫌われて不幸な人生を送りますように。」

「とりあえず因果応報として、何かこの人に天罰がくだらないかな・・・例えば帰りに車をどこかにぶつけるとか。(駐車券を持っていたので)」

「あ、でも相手がかわいそうだから対人は無しで、対物で車に傷がつく程度で事故りますように。」

みたいに、ずっと念を送りまくってしまいました。

 

怖いですよね(笑)、割り込まれてしまった分レジ待ちの間ヒマだったもので。

 

 

 

そしたらその人、〇〇payみたいなQRコード決済で、スマホに間違えて金額を入力してしまったらしく(まだ自分の金額が確定していない時に、前の人の合計額を見て入力してしまった)、レジの人に

「ここでは出来ないので、サービスカウンターへどうぞ」

と言われ、そのままサービスカウンターへ移動。

 

私がお会計を終えて帰ろうとしたら、まだその人はサービスカウンターに並んでいたと言う・・・。

 

今回の一件が、

「罰が当たる」

とか、

「私の念が通じた」

みたいな理由だったら逆に怖いなぁと思ってしまった出来事でした。

 

でもその人がもし

「さっき割り込んだから罰があったんだ」

と言う思いに至ったとすれば、これから行いが改まるかも知れないので、長い目で見たらその人のためにはなったのかも知れませんが、その人がどう受け止めたのかは、私にもわかりません。

 

子供たちにこの話をしたら少し怖がっていたので、童話などの作り話ではなくリアルの話として、よい教訓になったかもしれません。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ