本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

民間放課後デイ118回目~長男がいつも「ゆずる」理由は?

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。

 

今回は、よく一緒になる1つ年上の男の子がオンラインでの参加だったので、実質個別?の様な活動となりました。

 

活動内容は以下の通り。

1.はしる

2.UNO

3.遊びぎめ→やきゅう

 

1.は、走りながら、療育士の指示に従うと言った活動です。

先週と同じになってしまうのですが、相手の目を見て話を聞ける頻度が低いので、そこが課題だという事です。

 

 

 

2.のUNOは、自分から「やりたい」という事が出来たそうです。

この様にして、自分の気持ちを素直に言う機会を持ちたいという事でした。

 

3.の遊びぎめでは、療育士と2人で話し合ったところ、長男は

「何でもいい」

と、ゆずることが出来ました。

 

 

 

そして、療育士と野球で遊んだそうです。

問題なく活動できたそうですが、

「あと1回で終わりね」

という療育士の話について、聞いていない様に見えたのですが、聞いてみるとちゃんと聞いていたという事でした。

 

長男が割と簡単にゆずることについて、療育士と話したところ、

「長男は、自分の主張を言った時に「なんでそれがいいの?」と聞かれたとき、上手く説明する自信が無いために、いつもゆずるという選択をしているのではないか?」

という考えが浮かびました。

 

やはり、自分の気持ちを表現する練習が必要だと思われます。

急いでも無理なので、少しずつ、機会があればチャレンジしていきながら、頑張って行きたいと思います。

 

 

さて昨日の体操教室ですが、長男は割と落ち着いて出来ていたと思います。

大きい子と、小さい子で2グループに分かれて活動したので、次男や先週書いた多動の子と別の班になったことが大きいのかも知れません。

 

これからもどうか、他の子に迷惑かけずに活動して欲しいと思います。

 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

通級53回目~2学期も係活動を忘れない工夫を継続

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日は土曜日授業でしたが、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰って来ました。

 

①運動、作業

・サーキット

 

②きく・はなす

・夏休みスピーチ

 

③個別

・クラスの課題

・ふりかえり

・スリーヒントクイズ

 

④コミュニケーション

・順番を守ってゲームをしよう

 

→2学期の通級がスタートしました。

今日は1日を通してやる気一杯で生活しました。

時々ボーっとして話を聞き逃す、何かに集中し過ぎて切り替えが難しいと言う様子はありましたが、モチベーションのお陰でカバーできていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

個別では、新しく黒板消し係になったことを教えてくれました。

「忘れずにできる?」

と聞くと、

「わかんない、また紙貼ろうかな」

と言っていました。

すると帰りに、

「先生、一緒に来てください」

と私に声をかけました。

「自分では紙に書くことを忘れちゃうかもしれないし、新しい紙が無いので。」

と、とても良い判断でした。

 

私が、

「どうして貼ってるの?と聞かれたらどうする?」

と聞くと、

「忘れないように貼ってるんだよって言う」

と答えてくれました。良い学びになっていますね!

 

⑤連絡事項

心療内科(発達外来)受診の件了解しました、宜しくお願いします。

 

⑥在籍学級担任から

今日、帰りの支度&当番活動の2つを大急ぎでやっていました。

2学期も責任を持って活動してくれることに期待です。

 

係の紙を貼ると言う話は、前回の通級の記事で書いた内容で、机の上に付箋を貼って忘れない様に対策した件のことです。

通級52回目~係活動を忘れない工夫で大成功 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

係の内容が変わったので、新しい紙に貼りかえたようです。

 

さて、今日はこれから体操教室・・・。

ふざけないで活動できるよう、ちゃんと説明してから出発しようと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

身近に「発達障害でマスクが出来ない子」がいた

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、小3長男のクラスで、お母さんがクラスのみんなにマスクを作って配ってくれました。

 

とても可愛い水色のマスクで、せっかくなので次の日から使うことに。

 

その日の夜、長男に

「今日はみんな昨日もらったマスク付けて来ていたの?」

と聞いてみたところ、

「S君以外、みんな使っていたよ。」

と、長男。

 

S君というのは、長男と一緒に通級に通っている子です。

 

私が、

「え?!なんで?」

と聞くと、

「S君はいつもマスクしてないんだ。」

と言うのです。

 

私が、

「皮膚の感覚が過敏な子もいるので、それでマスクがつけられないのかも知れないね。」

と言うと、長男は

「S君って、授業中に突然靴下脱いだりとか全然違う事するし、整理も全然出来ないんだぁ・・・。」

と教えてくれました。

 

 

 

 

滅多に他人を気にしない、そして滅多に人の事を私に話さない長男が言うという事は、相当なのかも知れません。

 

素人目に見てもS君は典型的なADHDだと思うのですが、1年生の時にそのお母さんとお話した時は、

「特に何の障害なのかは診断はもらっていない」

と言っていました。

今もまだお薬とか、飲んでいないのかな・・・?

 

私が、

「授業中ちゃんと聞いていないとか、整理整頓のことって、長男君だって人の子と言えないんじゃない(笑)?S君、勉強はちゃんと出来るんでしょ?」

と言うと、

「うん、足も速いよ。」

と言うので、

「人はみんな、得意な事もあれば、苦手な事もあるよね。S君はそのふり幅がちょっと大きいだけだと思うよ。」

と説明しておきました。

 

ニュースの中だけの話と思っていましたが、こんな近くにマスクが出来ない子がいるとは。

マスクが出来ないと、コロナが心配と言うのはもちろんなのですが、色々なお店や施設に入りづらい(入れない)ので、そっちの方が大変そうな気がしました。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

自閉症の少年少女に起こった出来事

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

ここ最近にあったニュースで、自閉症の少年と少女に起こった出来事をご紹介しようと思います。

 

2人とも、

アメリカに住む13歳の自閉症の子供」

という共通点があります。

 

まず1つはこちら。

news.yahoo.co.jp

 

お母さんが1年ぶりに出勤するという事で、精神的に不安定になってしまった自閉症児について、お母さんは警察に電話して、

「息子に治療を受けさせるため、緊急援助チームを派遣して状況への対応を助けてほしい」

「息子は武器を持っていない。ただ興奮して叫んだり奇声を上げたりしている」

と支援を依頼。

 

それなのに、警察がやって来て銃で撃たれてしまいました。

 

 

 

 

警察は、

「「精神症状のある男の子が武器で人を脅している」という通報を受けて警察が出動した」

と説明しているそうで・・・。

意味が分かりません。

電話記録の内容が気になりますが、このニュースでは特にそこまで追求していない様です。

 

そして、2つ目のニュースはこちら。

news.yahoo.co.jp

 

こちらは、聴覚過敏の自閉症の少女が、すぐ近くの駐車場で転んで動けなくなってしまった女性の叫び声にすぐに気づき、救急隊員を呼ぶことが出来たというもの。

 

この様な子供たちが将来、聴覚過敏の才能を何かに活かせるような場所があるといいな・・・と思いました。

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

これから毎年クラス替え(涙)

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

先日、長男のクラスでおとなりに座っている子の名前を未だに覚えていないと言う記事を書きましたが、

yumirizu.hatenablog.com

 

昨日、学校で購入したクラス写真を長男と見ていて、突然

「あ、ボクの隣の子はこの子で、〇〇ちゃんって言うんだった!」

と、思い出したように教えてくれました。

 

良かった、とりあえずお隣の子の名前は覚えられた様です。

 

クラスの子と仲良くやっているのかが本当に心配なのですが、昨日学校で膝をすりむいて帰ってきたので、理由を聞いてみると、

「休み時間にクラス全員で氷おにで遊んでいるときに転んじゃって・・・すごく痛かったけど保健室には行かなかった。」

と、長男。

 

 

 

クラス全員で遊んでいるってことは、今のクラスでまぁまぁ仲良くやっているのかな・・・?

よくわかりませんが(笑)。

 

でも長男に聞く限り、クラス内でよく遊ぶ特定の子はまだいなさそうな感じです。

 

 

実は長男の学校、来年度から毎年クラス替えをすることになってしまったので、ようやく名前を覚えても、また新しいクラスになってしまう・・・という事になってしまいました。

 

これは長男もすごく嫌がっていました。

通級の先生に相談する事案かも知れません。

 

また来年、新しい子の名前を覚えなくちゃならないけれど、クラス内に

「前に同じクラスだった子」

は少しずつ増えていくわけなので、4月のうちに頑張って覚えられるように、名簿を活用したりして長男と頑張ってみたいと思います。

 

 ◆ トラコミュ それぞれの*発達障害ともに*

 ◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ