本当にあったアスペル男子の愉快な日々

アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録

結構大変だった今回の中耳炎・まとめ

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

最近何度か記事に書いた長男の中耳炎ですが、ようやく・・・ようやく耳垂れが治まりました!!

今回は本当に長かった・・・。

記録の意味を含め、今回の流れをまとめさせてください。

 

3/04(日)

 長男が変な鼻のかみ方をしたため(本人談)、耳の痛み発生。

 その後耳垂れが出てきて、一旦耳の痛みは治まる。

 

3/05(月)

 耳鼻科に連れて行ったところ「中耳炎」との診断。

 「オーグメンチン配合錠(4日分)」を処方され、すぐに飲んだが保育園で腹痛と昼食後に嘔吐。

 再度耳鼻科に行き、「サワシリン(4日分)」を処方される。

長男、中耳炎の薬で腹痛と嘔吐 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

3/09(金)

 朝、耳の痛みを訴える。

 耳鼻科に連れて行ったところ、5日から薬を飲んでいるのに中耳炎が全く改善されていないとの事。

 痛みの原因は、大量の耳垂れなどのゴミで鼓膜がふさがれ、耳垂れが出なくなってしまったため。

 「サワシリン」を中止し、「オゼックス錠(4日分)」を飲む様に指示を受け、月曜日にまた診せに来て欲しいと言われる。

薬を飲んでいるのに中耳炎が治らない・・・原因は? - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 

 

 

3/12(月)

 耳鼻科の再診日。この日のみ夫が耳鼻科に連れて行ってくれた。

 中耳炎が改善されていないと言う事で、「オゼックス錠」を中止し、「オラペネム(4日分)」を飲む様に指示を受け、水曜日か木曜日くらいに診せに来てほしいと言われる。

 聴力検査もしたが、耳の聞こえも少し悪いとのこと。

 鼻うがいについて問題ないか聞いたところ、続行する様に言われる。

抗生剤は安易に使わない方がいいのかも知れない・・・ - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

 
3/16(金)

 耳鼻科の再診日(水~木曜は仕事が忙しく連れて行けなかった)。

 ようやく中耳炎が治り始めているが、まだ炎症があるため、もう2日分「オラペネム」が処方された。

 聴力は完全に回復していた。

 1週間後くらいに診せに来てほしいと言われる。

 

3/18(日)

 ようやく耳垂れが出なくなった!!

 


今週は22日に耳鼻科を受信する予定ですが、おそらく治っていると言われると思います。

 

それにしても今回は長かった・・・。

毎日朝晩タリビット(点耳薬)を入れなくてはならないのも面倒でした。

 

次男はほとんど中耳炎にならないので「体質」としか言いようがないのですが、何歳くらいになったらこういう心配から解放されるのでしょうね・・・。

栄養などにも気をつけながら、とにかく長男を丈夫に育てて行きたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

四谷大塚リトルスクールの国語の問題

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日の記事で、四谷大塚で長男が苦戦していた国語の問題の内容に驚いたという記事を書きましたが、

yumirizu.hatenablog.com

 

どういった問題だったのか、一部を紹介します。

例1)

「このあたりで、くろいこいぬをみませんでしたか?」

と泣いている子供に対して、

「いいえ。みていませんよ」

という答えの後に続く言葉を、相手の気持ちをよく考えながら答える問題です。

正解は

「いっしょにさがしてあげましょうか?」

と言うような言葉になります。

 

例2)

「ぼうや、おとしたわよ!」

と、ハンカチを持ったおばあさんの絵に対して、①②どちらの回答がよりよいかを答える問題です。

①はい。おとしました。ポケットからおちたようです。

②あ、きがつきませんでした。ひろってくれて、ありがとうございます。

正解はもちろん②になります。

 

 

 

例3)

「わたるくん。このあとあそぼうよ!」

とお友達に誘われたとき、①②どちらの回答がよりよいかを答える問題です。

①だめなんだ。いっしょにあそべないよ。

②ごめんね。きょうは、いそがしくてあそべないんだ。またこんどあそぼう。

正解は②になります。

 


自閉スペクトラム症の長男は、こういう風に相手の気持ちを考え、フォローするような一言を添えるのが苦手(というか現時点では多分出来ない)なので、これらの問題は、長男にとっては神だと思いました(笑)。本当にありがたい・・・。

 

例えば例2と例3の①の回答(不正解の方)は、いかにも自閉症の子が言いそうな回答だと思います。ちゃんと応答はしているのに、何か変、人として大事な何かが欠落しているのではと思われてしまう回答。

どうりで長男が苦戦していたわけだ・・・。

 

社会に出てからも、例えば上司やから急に仕事を依頼されたとき、

「今は〇〇の仕事があるのですぐには無理なのですが、今日の午後からの着手でもよければ是非やらせてください!」

という様に回答すべきところを、発達障害の人たちは、

「出来ません。」

と事実だけを答えたり、もしくは、何て答えていいのかわからず言葉に詰まる(無反応に見える)ことが多いため、可愛げがない、何を考えているのかわならない、などと思われて職場の人たちとのコミュニケーションでつまづき、二次障害に発展したりするのかなと思うのです。

 

なので長男にはこういうシミュレーションを沢山して、頭の中のパターン登録を増やしていくしかないのだろうと思います。

小さいころからコツコツやっていれば、そのうち自分で応用出来るようになるかもしれません。

 

私としては正直なところ、

「小学校の国語なんてわざわざ塾で勉強する意味が分からない」

と思っていたのですが、これは長男には非常に良い問題なので、本当に四谷大塚のリトルスクールに通うことにしてよかった・・・と思いました。

 

これらの問題については、家でも、

「犬を探すのを手伝うとき、長男君がどうしても用事があったらどう伝える?」

などの様に、いろいろ応用して長男をお話ししていこうと思っています。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

四谷大塚の体験授業・2回目

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

4月から通う予定の四谷大塚(塾)について。

最初は土曜日に国・算・英をすべて受けようと思っていたのですが、そうすると、時間的に土曜日は皮膚科や耳鼻科への通院が全く出来なくなってしまうことが判明し、

金曜日の夕方:英語

土曜日の午前中:国・算

というように分けることにしました。

 

金曜日は、行きは父(おじいちゃん)に車で連れて行ってもらい、帰りは私が塾まで迎えに行くか、駅で待ち合わせして帰ることにしました。

※第二土曜日は学校があるので、別途調整が必要です。

 

そのため、英語について曜日変更のお願い連絡をしたところ、

「慣れるために、今月も通ってみませんか?」

とのお誘いを受けました。

もちろん無料だそうです。

人いないのかな・・・(笑)。

 

それで昨日の土曜日だけ、国・算・英を受けてみることにしたのです。

3科目もあるので2時間半の長丁場です。

 

長男含めて生徒は3人しかいませんでした。

終了時間の少し前にお迎えに行くと、楽しそうに英語のレッスンをしていました。

外人の先生だったので驚きでした(後で長男に聞いたら日本語が上手に話せるんだそうです(笑))。

 

 

 

待っていると国算担当の先生が来て、今日の授業の様子について以下の様に説明してくれました。

・今回は前回よりもモチベーションが高い状態で開始することができた

・最後のほうは集中が切れて立ち上がったりしてしまう場面もあった

・最初はわからないことも、一度説明すると素直に受け止めて次には必ず出来るようになっていた

・国語で相手の気持ちを考えながら答えるような問題に苦戦していた

 

とりあえずは「もう来ないでください」と言うような事は言われなかったので良かったと思います^^;。

長男は今日も「楽しかった」と言っていました。

これが一番ですね。

 

「国語で相手の気持ちを考えながら答えるような問題に苦戦」

というのは、長男の自閉スペクトラム症の特性だろうなと思いました。

 

長男にどうだったか聞いてみたのですが、

「(国・算の)授業中に立ち上がってしまったので、みんな20ポイントもらえたのに僕だけ10ポイントしかもらえなかった」

と言っていました。

ただ長男は16ポイント分のカードを持っています。

授業態度?か頑張りの様子?みたいなのでポイントがもらえるみたいなのですが、全く何のことなのか分らなかったので今度先生に聞いてみようと思います。

 

長男もそれについて落ち込んだりはしていなかったので、

「今度授業に飽きてきたら、こんな風にやってみたら?お母さんもお仕事の時にやってるよ。」

と、椅子に座りながらできるストレッチを教えてみました。

 

それにしても6歳児が1時間15分もずっと受講状態で座っているのは大変ですよね。

とにかく劣等感みたいなイメージは絶対に持たせないように、自信を持たせながら進めていきたいと思っています。

 

4月から行う宿題も持ち帰ったのですが、国語の内容について驚いたことがあったので、明日また記事で書きたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

卒園式における長男の様子は・・・

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

昨日、長男の卒園式と、長男&次男の演劇発表会が行われました。

朝出かける前、長男には、

「卒園式の間、カッコよく座っていること」

「卒園式の間、勝手に立ち上がらない事」

「鼻をほじったり、指を口に入れないこと」

「無意識で鼻をほじっちゃうかもしれないので、式の間だけでいいので頑張って気をつけていること」

と言う事を、何度も注意して伝えました。

 

卒園式に参加するためにウチに来ていた父と母から、

「そんなに言わなくても卒園式で鼻なんかほじらないでしょ」

と言われたのですが、長男は他人の視線を気にせず自分の世界に没頭しやすいので要注意なのです。

 

そんな感じで前準備をしてから卒園式に臨みました。


卒園式での長男は配置の関係で、担任の先生が後ろに座っている席で少しだけ安心しました。

おそらく、先生がいるところから遠い席にいる子ほどしっかりしていて、段々と配慮が必要になって来る子が並んでいる配置になっているのかなと感じました(笑)。

 

 

 

長男は時々猫背っぽくなったりはしたものの、一度も勝手に立ち歩かずにちゃんと座っている事が出来ました。

長男よりも落ち着きが無かった子もいたくらいでした。

 

ただ・・・・。

花粉症でサラサラした鼻水が出てしまった様で、鼻をかいて、その指を・・・・口に。

あぁ・・・やっちまったOrz。

 

DVD撮影もしているので写っちゃうかもしれないのに。

 

長男も、私に言われたていたことを思いだしたようで、「はっ!」と私の顔をみて手を膝の上に戻していました。

3回目のそれをやった時、私がハンカチを鼻にあてるジェスチャーをして、口パクで

「ハンカチで拭きなさい」

と伝えたところ、ポケットからハンカチを出して鼻を拭いていました。

 

なので式の間、長男が鼻を触らないかがずっと気掛かりで泣くこともありませんでした^^;。


その後に行われた、長男と次男のクラス別の演劇発表会も、それぞれ上手に出来ていたと思います。

特に次男は昨年と比べて大きく成長したなーと思いました。

 

とりあえず、卒園式は鼻をほじると言うアクシデントがありつつも、座っていられました。

今度は、

「鼻が出たら自分で拭くこと」

と言う注意を追加して、入学式にのぞみたいと思います。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ

保育園生活の色々な思い出

ご訪問ありがとうございます。

ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

--------------------

本日は長男の卒園式(兼進級お祝い会)です。

お天気が微妙ですが、午前中は何とか雨が降らないで欲しいものです。

 

終わってみればあっという間の様な・・・?

いやいや、毎日毎日大変で、絶対にこの6年間は長かったと思います。

 

保育園は入園するのも大変でしたが、預けてからはさらに大変でしたね・・・。

長男が0歳の頃には絶対に戻りたくない、と言うのが正直な気持ちです(笑)。

 

長男は人見知りが無かったので、毎朝、保育園でお別れする時に泣かれるなどの苦労はありませんでした。

でも、復職してあまりにも生活がガラッと変わったので、私が大きく体調を崩し、長男も保育園で色々な病気をもらい、しょっちゅうお休みしていました。

 

特に復職直後のGWは夫も風邪をこじらせて救急で病院に行った記憶があり、家族全員体調面でボロボロで、万が一旅行など計画していたら、キャンセル等で無駄になるところでした。

※保育園入園直後のGWは、何も予定を入れないことをオススメします!!

 

 

 

その後も体調を崩しては病院に行ってを繰り返し・・・。

本当に子供の医療費が無料で助かりました。

 

長男が歩けるようになると、保育園からの帰りにベビーカーに乗るのを拒否し、しかも帰り道とは全然違うルートを歩きたがり、わざわざ線路のところまで行って電車を見てから帰らなければならなかったのも大変でした。

 

保育園からの帰り道は、こんな感じの出来事がたくさんあって苦労したのですが、今になって考えてみると、あの時に自転車を買っていれば全然楽だったのに・・・と思います。

 

保育園から帰宅後、夫が帰って来るまでの間も、家事をしながら長男のお世話をしなければならず、それが私としては非常にストレスでした。

yumirizu.hatenablog.com

 

自分で言うのもおかしいのですが、本当に私、よく頑張ったなーと思います。

 

そんな長男もいよいよ来月から小学生。

出来るだけ本人の力を信じながら、見守っていきたいと思います。

 

さて、明日の記事では卒園式の様子をお伝えできればと思います。

ちゃんと座っててくれるかな・・・あぁ緊張する^^;。

◆ トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*

◆ トラコミュ 笑顔になれる子育て

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

--------------------
アスペルガー症候群発達障害に関する様々なブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログの各カテゴリー内ランキングも確認できます)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

判断が難しいアスペルガー症候群の子供たちの未来のために、こちらのバナークリックで応援いただけると嬉しいです。
↓(ランクアップして少しでも多くの人に読んでもらいたいと思っています)

にほんブログ村 子育てブログへ